• ホーム
  • 西宗寺について
    • 西宗寺の歴史
    • 本堂・境内のご案内
    • み教え
    • 西宗寺墓苑
  • 年間行事
  • 常例法座
  • 住職ノート
  • 門徒ブログ(外部)
  • 寺院案内
  • お問い合わせ

浄土真宗本願寺派 多賀山 西宗寺

  • 0852-25-6643
お問い合わせ

浄土真宗本願寺派西宗寺|島根県松江市

  • ホーム
  • 西宗寺について
    • 西宗寺の歴史
    • 本堂・境内のご案内
    • み教え
    • 西宗寺墓苑
  • 年間行事
  • 常例法座
  • 住職ノート
  • 門徒ブログ(外部)
  • 寺院案内
  • お問い合わせ

行事案内

  1. HOME
  2. 行事案内
2021年7月18日 / 最終更新日 : 2021年7月16日 admin 行事

お盆前 奉仕作業のお願い

日ごろは何かとお寺のことでお世話いただき、お礼申し上げます。 さて、西宗寺では春夏秋の年3回、地区別の割り当てで奉仕作業をお願いして おります。 お忙しい時期ですが、どうぞよろしくご協力ください。             […]

2021年7月3日 / 最終更新日 : 2021年7月3日 admin 法座

令和3年7月 常例法座(ご案内)

  Aさん  :  お盆が近づくね。       亡くなった人が気持ちよく帰って来られるように、お仏壇をきれい      にして、お飾りもしなくちゃね。 Bさん  :  あら、浄土真宗はお盆に亡くなった人は帰って来ないん […]

2021年6月2日 / 最終更新日 : 2021年6月2日 admin 法座

令和3年6月 常例法座のご案内

昨年より26日も早い梅雨入りでした。 カエルの大合唱が心地よく響く季節です。 蛍も飛び始めたようです。 ふと足を止め、仕事の手を止め、 身の回りのその季節ならではの「旬」を、ゆっくり感じるのもいいですね。   さて今月の […]

2021年5月5日 / 最終更新日 : 2021年5月5日 admin 法座

令和3年5月 常例法座(ご案内)

むせぶような新緑に包まれ、田圃では代掻き、田起こし、早いところでは田植え が始まりました。田に水が張られ、カエルのなきごえも一層にぎやかです。    さて、今月は私たち浄土真宗のご本尊、「阿弥陀如来(阿弥陀さま)」につい […]

2021年3月1日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 admin 行事案内

令和3年 春彼岸 永代経法要のご案内

春のお彼岸に併せ、永代経をお勤めいたします。   前(さき)に生まれんものは 後(のち)を導き     後(のち)に生まれん人は 前(さき)を訪(とぶら)へ 亡き人を偲びつつ、私の戴いた「人生の確かなよりどころ」=お念仏 […]

2021年2月1日 / 最終更新日 : 2021年2月9日 admin 行事案内

令和3年 西宗寺門信徒総会について

 毎年、西宗寺では門信徒総会を2月11日の建国記念日に開催しております。 例年、多くの門信徒の皆様の参加を得て、忌憚のないご意見をいただき、門信徒 活動の活性化につながっています。 また、年に1回門信徒の皆様が一堂に参集 […]

2020年11月1日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 admin 行事案内

令和2年 報恩講法座(ご案内)

とにかく お慈悲の力は ぬくいでなぁ                   (妙好人 足利源左)    報恩講は、真宗門徒のあなたにとって最も大切な法座です。 ご法話を聞いて、阿弥陀さまのお慈悲の温もりを一緒に感じませんか […]

2020年10月15日 / 最終更新日 : 2020年10月15日 admin 行事案内

令和2年10月 常例法座のご案内

お寺の墓苑から見る夕焼けが美しい季節です。 夕焼けに彼方のお浄土を思い、今日の一日に手を合わせ感謝。 今月もご一緒に法座をおつとめしましょう。 みなさまのお参りをお待ちしています。       合掌   ◆日時 10月1 […]

2020年3月24日 / 最終更新日 : 2020年5月1日 admin 行事案内

仏教婦人会総会・観桜会(4月4日)中止のお知らせ

新型コロナウィルスの感染拡大が収まるところを知らず、春を迎えようとしています。 先日、役員の皆さんにお集まりいただき、今後の行事開催について話し合っていただきました。 今年度は感染予防の意味も込め、現状を鑑み、残念ながら […]

2019年10月20日 / 最終更新日 : 2020年5月1日 admin 行事案内

「ワクワクみのりフェア」のご案内

毎年恒例の仏教婦人会主催「ワクワクみのりフェア」を下記の要領で開催します。皆さまふるってお出かけください。                  記 日時:11月3日(日)、10時半~ 内容:安来節 民謡と銭太鼓(10時半~ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2

最近の投稿

令和5年3月後半の法語

2023年3月16日

令和5年3月前半の法語

2023年3月1日

令和5年2月後半の法語

2023年2月16日

2023年 西宗寺門信徒会総会 開催

2023年2月12日

令和5年2月前半の法語

2023年2月2日

2023年1月後半の法語

2023年1月16日

2023年 1月前半の法語

2023年1月3日

令和4年12月後半の法語

2022年12月17日

令和4年12月前半の法語

2022年12月1日

令和4年11月後半の法語

2022年11月16日

カテゴリー

  • 住職ノート
    • 今月の法語
    • 法座
    • 行事
  • 日常風景
  • 未分類
  • 活動報告
  • 行事案内

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

仏事(葬儀・法事・納骨など)のご依頼、お墓に関するご相談など、お気軽にお問い合わせください。0852-25-6643受付時間 9:00-18:00

メールでお問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

〒690-0821
島根県松江市上東川津町845
TEL/FAX 0852-25-6643

住職:高野 顯信

行事案内

  • 2022年3月13日令和4年彼岸会・永代経法要のご案内
  • 2021年3月2日令和3年彼岸会・永代経法要のご案内
  • 2021年2月10日令和3年2月 常例法座(ご案内)
  • 2020年2月2日2020(令和2)年 門信徒総会のご案内
  • 西宗寺の歴史
  • 本堂・境内のご案内
  • み教え
  • 西宗寺墓苑
  • 年間行事
  • 常例法座
  • 住職ノート
  • 寺院案内
  • お問い合わせ

Copyright © 西宗寺 All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL