• ホーム
  • 西宗寺について
    • 西宗寺の歴史
    • 本堂・境内のご案内
    • み教え
    • 西宗寺墓苑
  • 年間行事
  • 常例法座
  • 住職ノート
  • 門徒ブログ(外部)
  • 寺院案内
  • お問い合わせ

浄土真宗本願寺派 多賀山 西宗寺

  • 0852-25-6643
お問い合わせ

浄土真宗本願寺派西宗寺|島根県松江市

  • ホーム
  • 西宗寺について
    • 西宗寺の歴史
    • 本堂・境内のご案内
    • み教え
    • 西宗寺墓苑
  • 年間行事
  • 常例法座
  • 住職ノート
  • 門徒ブログ(外部)
  • 寺院案内
  • お問い合わせ

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2024年4月17日 / 最終更新日 : 2024年4月18日 admin 未分類

2024(令和6)年4月後半の法語

4月も後半になってきました。 ウグイス、キジ、ハト、名も知らぬ小鳥たちのさえずりが聞こえてきます。 境内では、葉桜になったソメイヨシノの近くに、山桜が3本きれいに咲いてくれています。   今月の法語は、 「夜半(よわ)の […]

2022年3月28日 / 最終更新日 : 2022年3月28日 admin 日常風景

季節の便り 春です♪

春の陽ざしを浴びて、お寺の周りの花たちが一気に咲き始めました。   彼岸桜 花の名前の通り、西宗寺のお彼岸法要(3月19日)に5分咲きでした。    墓地横も春色です     こぶしの花も咲きました        本堂前 […]

2022年3月28日 / 最終更新日 : 2022年3月28日 admin 未分類

さくらが咲きました🌸

3月27日(土) お寺の門の横にあるソメイヨシノが咲きました。 今年は鳥が蕾を啄む姿があまり見られなかったようで、 枝にはたくさんの蕾が付いています。        日中15度近くまで気温が上がっています。 予報では、3 […]

2022年1月16日 / 最終更新日 : 2022年1月20日 admin 未分類

2022年1月 常例法座

2022年最初の常例法座。 今回は、当山若院 高野豊潤がお取次ぎをさせていただきました。   1月16日は、京都のご本山でお勤めされている御正忌報恩講法要ごしょうきほうおんこうほうようのお満座 (おまんざ)となります。 […]

2021年9月11日 / 最終更新日 : 2021年9月11日 admin 未分類

令和3年9月 常例法座(ご案内)

9月に入り、秋を感じるようになってきました。 空を見上げると、秋の雲が広がっています。 お寺の周りの田んぼでは、稲刈りが始まりました。 陽ざしもそよぐ風も、秋を感じさせます。 みなさんのまわりには、どんな秋がありますか? […]

2021年5月1日 / 最終更新日 : 2021年4月30日 admin 未分類

令和3年5月前半の法語

家々の庭先にも、ツツジが咲き誇っています。 西宗寺の墓地横の斜面も、ご門徒さまが寄付をしてくださったツツジが白に、 ピンクに、赤に、と彩っています。   5月に入りました。 田んぼに水が張られ、カエルの声がするようになっ […]

2021年3月31日 / 最終更新日 : 2021年4月5日 admin 未分類

新生活をまえに

3月30日の夕方、 あるご門徒様のお母さんと娘さんが、お寺においで下さいました。 娘さんが、この4月から広島の大学へ進学されることになり、松江を離れる前に お寺の阿弥陀さまにご挨拶に来てくださったのです。 有難いご縁をい […]

2021年3月31日 / 最終更新日 : 2021年3月31日 admin 未分類

春爛漫🌸

今年は、例年よりかなり早くに桜の開花が発表されました。 西宗寺のある松江市でも、3月14日に開花が発表されました。 観測史上一番早い開花宣言だったようです。   西宗寺の境内の桜も、今年も見事に花を咲かせてくれました。 […]

2020年9月25日 / 最終更新日 : 2020年9月25日 admin 未分類

秋彼岸 合同法要

9月22日(火)秋分の日。 秋のお彼岸に合わせて、今年も五十回忌以上のご法事のある方々の合同法要を、西宗寺本堂にておつとめしました。 ご縁ある皆さんと一緒におつとめした『仏説阿弥陀経』が、お堂いっぱいに響き渡りました。 […]

2020年9月1日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 admin 今月の法語

令和2年9月前半の法語

9月に入りました。 連日猛暑が続いています。 本堂のガラス戸をいっぱいに開けておくと、ツバメやヒヨドリ等の鳥が入ってくるため、 遠慮がちに開けて、少しでも風通しがよくなるようにとしていますが、 夕方になっても畳が暖かく、 […]

最近の投稿

2025(令和7)年5月前半の法話

2025年5月1日

2025(令和7)年4月後半の法語

2025年4月19日

2025(令和7)年4月前半の法語

2025年4月2日

2025(令和7)年3月後半の法語

2025年3月20日

2025年 春彼岸 永代経法要(ご案内)

2025年3月6日

2025(令和7)年3月前半の法語

2025年3月6日

2025(令和7)年2月後半の法語

2025年2月20日

2025(令和7)年2月前半の法語

2025年2月1日

2025(令和7)年 西宗寺門信徒総会のご案内

2025年2月1日

2025(令和7)年1月後半の法語

2025年1月16日

カテゴリー

  • 住職ノート
    • 今月の法語
    • 法座
    • 行事
  • 日常風景
  • 未分類
  • 活動報告
  • 行事案内

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

仏事(葬儀・法事・納骨など)のご依頼、お墓に関するご相談など、お気軽にお問い合わせください。0852-25-6643受付時間 9:00-18:00

メールでお問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

〒690-0821
島根県松江市上東川津町845
TEL/FAX 0852-25-6643

住職:高野 顯信

行事案内

  • 2024年6月8日仏教文化講演会を開催します
  • 2024年1月28日令和6年西宗寺門信徒会総会のお知らせ
  • 2023年5月20日仏教文化講演会開催のお知らせ
  • 2022年3月13日令和4年彼岸会・永代経法要のご案内
  • 西宗寺の歴史
  • 本堂・境内のご案内
  • み教え
  • 西宗寺墓苑
  • 年間行事
  • 常例法座
  • 住職ノート
  • 寺院案内
  • お問い合わせ

Copyright © 西宗寺 All Rights Reserved.

  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP