2021年7月3日 / 最終更新日 : 2021年7月3日 admin 法座令和3年7月 常例法座(ご案内) Aさん : お盆が近づくね。 亡くなった人が気持ちよく帰って来られるように、お仏壇をきれい にして、お飾りもしなくちゃね。 Bさん : あら、浄土真宗はお盆に亡くなった人は帰って来ないん […]
2021年7月1日 / 最終更新日 : 2021年7月1日 admin 今月の法語令和3年7月前半の法語 7月に入りました。 すでに今年も半分を過ぎたのですね。 紫陽花の花も色が変わり、蒸し暑くなってきました。 オリンピック・パラリンピックが真近に迫ってきました。 前回の東京オリンピックは、1964年(昭和39年)。 私 […]
2021年6月16日 / 最終更新日 : 2021年6月15日 admin 今月の法語令和3年6月後半の法語 6月も中旬を過ぎました。 今年もすでに折り返しになってきました。 夜寝る前に、本堂の前で短い体操するときに、夜空に星がきれいに見えます。 世のせわしない中に、こんなに穏やかな社会もあるのだと、感謝せずにはおれ ない気持ち […]
2021年6月2日 / 最終更新日 : 2021年6月2日 admin 法座令和3年6月 常例法座のご案内 昨年より26日も早い梅雨入りでした。 カエルの大合唱が心地よく響く季節です。 蛍も飛び始めたようです。 ふと足を止め、仕事の手を止め、 身の回りのその季節ならではの「旬」を、ゆっくり感じるのもいいですね。 さて今月の […]
2021年6月2日 / 最終更新日 : 2021年6月2日 admin 今月の法語令和3年6月前半の法語 June Brideの6月に入りました。 田畑を渡ってくる風が、とても気持ちよく感じられます。 ワクチン接種が進む中で、結婚式もままならない人もあると聞きました。 さて、昨日草刈りをしているときに、かわいそうなこと […]
2021年5月16日 / 最終更新日 : 2021年5月16日 admin 今月の法語令和3年5月後半の法語 田んぼに早苗が植わってきました。 農家の人たちは忙しくなってきました。 日頃はお務めを持っておられる人も、この時期は、家族総出で田植えをしておら れる姿に、家族の繋がりを感じます。 今月の法語は、 静かに 手を […]
2021年5月5日 / 最終更新日 : 2021年5月5日 admin 法座令和3年5月 常例法座(ご案内) むせぶような新緑に包まれ、田圃では代掻き、田起こし、早いところでは田植え が始まりました。田に水が張られ、カエルのなきごえも一層にぎやかです。 さて、今月は私たち浄土真宗のご本尊、「阿弥陀如来(阿弥陀さま)」につい […]
2021年4月17日 / 最終更新日 : 2021年4月17日 admin 今月の法語令和3年4月後半の法語 桜も過ぎた頃になると、お寺の裏の山の嵩山(だけさん)が、萌え出る新緑に かわりました。 その緑も濃淡様々で、絵心があればキャンバスに向かって絵筆をはしらせては。 と思うくらいです。 ところが一方では、境内、墓苑周辺は雑草 […]
2021年4月1日 / 最終更新日 : 2021年3月31日 admin 今月の法語令和3年4月前半の法語 西宗寺の桜が満開です。 ソメイソシノも山桜もいっせいに咲き、花咲寺そのものです。 夜はライトアップを11時までして、通る人に楽しんでもらっています。 少しでも花が長持てして、私達寺族(じぞく:寺に住まわせていただいている […]
2021年3月16日 / 最終更新日 : 2021年3月31日 admin 法座春彼岸 永代経法要 おつとめしました 2021年3月14日(日)、 新型ウィルスの感染拡大が気になりつつ、 感染予防対策をする中、今年も永代経法要をおつとめすることが出来ました。 穏やかな、柔らかいあるの陽ざしにつつまれる中、ご門徒のみなさんと一緒に お聴聞 […]