2020年11月17日 / 最終更新日 : 2020年11月17日 admin 今月の法語令和2年11月後半の法語 西宗寺の報恩講も終わりました。 11月14日夜、15日午前、午後の3回の席にそれぞれ、新しい参詣者、 ご家族連れのお参りがありました。 コロナ禍で例年とは違う状況の中であっても、このようにご門徒のみな様、 ご縁のみな […]
2020年10月31日 / 最終更新日 : 2020年10月31日 admin 今月の法語令和2年11月前半の法語 11月、霜月になりました。 今月は、多くの浄土真宗のお寺で親鸞聖人の報恩講の法座が開催されます。 加えて私 高野顯信の誕生月でもあります。 今年はコロナ禍で、何事もつつましく行われるようです。 浄土真宗の門徒にとって […]
2020年10月15日 / 最終更新日 : 2020年10月15日 admin 今月の法語令和2年10月後半の法語 神無月も中旬になりました。 一般的に10月を「神無月」と呼びますが、ここ松江のある島根県出雲地方 では、「神在月(かみありづき)」と呼びます。 全国の神様が出雲に集まられ、重要な会議をされるそうです。 何とも奥ゆかし […]
2020年9月30日 / 最終更新日 : 2020年9月30日 admin 今月の法語令和2年10月前半の法語 10月に入りました。 彼岸花が咲き、窓を開けると早くも木犀の匂いがプーンと漂ってきます。 秋真っ盛りです。 先日もご門徒さんが、収穫したお仏飯米を自分たちが食する前に、本堂に運んでくださいました。 有難いことです。 その […]
2020年9月25日 / 最終更新日 : 2020年9月25日 admin 未分類秋彼岸 合同法要 9月22日(火)秋分の日。 秋のお彼岸に合わせて、今年も五十回忌以上のご法事のある方々の合同法要を、西宗寺本堂にておつとめしました。 ご縁ある皆さんと一緒におつとめした『仏説阿弥陀経』が、お堂いっぱいに響き渡りました。 […]
2020年9月15日 / 最終更新日 : 2020年9月15日 admin 今月の法語令和2年9月後半の法語 台風の後、急に秋らしい日々になってきました。 夜は夏蒲団より、少々厚手の物がほしくなってきました。 セミも最後の力を振り絞っています。 そして美しい夕焼けが広がり始めると、虫の音が気持ちをやわらげてくれます。   […]
2020年9月1日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 admin 今月の法語令和2年9月前半の法語 9月に入りました。 連日猛暑が続いています。 本堂のガラス戸をいっぱいに開けておくと、ツバメやヒヨドリ等の鳥が入ってくるため、 遠慮がちに開けて、少しでも風通しがよくなるようにとしていますが、 夕方になっても畳が暖かく、 […]
2020年8月19日 / 最終更新日 : 2020年8月19日 admin 今月の法語令和2年8月後半の法語 お盆も過ぎましたが、猛暑が続いています。 今月8日ごろから、各ご家庭のお仏壇にお参りをさせていただきました。 途中、松江市でもコロナのクラスターが発生し、いったん案内を出した参拝日時をどうしようか寺族で話し合い、 電話で […]
2020年8月2日 / 最終更新日 : 2020年8月2日 admin 行事夏の奉仕作業 梅雨明けしたばかりの8月1日、 毎回、地区ごとの輪番でお願いしている奉仕作業。 知った顔、初めての顔、出遇いの場にもなりました。 お盆を前に、境内もきれいにしていただきました。 有難いことです。 なんまんだぶつ なんまん […]
2020年8月2日 / 最終更新日 : 2020年8月2日 admin 今月の法語令和2年8月前半の法語 8月に入り、例年より遅れた梅雨明けです。 朝にはウグイス、夕方になればカナカナとセミがなき、今年は不思議な夏を迎えています。 8月1日には、ご門徒の方がたに境内清掃の奉仕作業をしていただきました。 朝9時~ […]