2022年4月16日 / 最終更新日 : 2022年4月16日 admin 法座令和4年4月 常例法座 2022年4月16日(土) 昨日までの雨模様もどこへやら。 今日は春の陽ざしたっぷりの一日となりました。 常例法座を、今月も開くことができました。 今月のテーマは、「極楽浄土とは」。 いつものお顔あり、初めて常例法 […]
2022年4月15日 / 最終更新日 : 2022年4月16日 admin 今月の法語令和4年4月後半の法語 花の寺「西宗寺」も終わり、あっという間に周囲は緑いっぱいの光景に変わりました。 緑も落ち着いた感じでいいものですが、 草刈りが大変になってきます。 気候も今が一番過ごしやすい、この頃でしょうか。 今月の法語は、 […]
2022年4月1日 / 最終更新日 : 2022年3月31日 admin 今月の法語令和4年4月前半の法話 境内の桜ソメイヨシノや雪柳がいい見頃です。 夜のライトアップも素晴らしい。 ソメイヨシノが終われば山桜も、また私たちを楽しませてくれるでしょう。 近所の人に限らず、多くの人に見てほしいものです。 3月も終わり4月に入 […]
2022年3月15日 / 最終更新日 : 2022年3月15日 admin 今月の法語令和4年3月後半の法語 やっと裏庭の紅梅が満開なり、白木蓮も日増しに膨らんできました。 先日新聞に桜がチラホラとの記事を見て、早速河津桜の名所に行きましたが、まだ蕾の状況で、いささかがっかりで した。この2,3日の温かい毎日で、今日頃は見頃に […]
2022年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月2日 admin 今月の法語令和4年3月前半の法語 弥生3月に入りました。 境内のあちこちに、水仙が人知れず咲いています。 艶やかではないけど、凛として心温まるものを感じさせてくれます。 3月は卒業シーズン。 今日も、3年生であろう高校生が、笑顔と不安を漂わせて歩いて […]
2022年2月16日 / 最終更新日 : 2022年2月19日 admin 今月の法語令和4年2月後半の法語 境内奥の畑の白梅、紅梅、蝋梅が、ほのかな香りを漂わせながら、すでに散ろうとしています。 たくさんの人に見られることもなく、畑の片隅で、「春が近いよ」と静かに語っているようです。 コロナ、オミクロンと毎日明け暮れている私に […]
2022年2月1日 / 最終更新日 : 2022年2月2日 admin 行事令和4年度 西宗寺門信徒総会について(案内) 例年、2月11日に開催し、多くの会員の皆様にご参加いただいております。 門信徒会の運営、活動に対して忌憚のないご意見をいただき、ありがたく存じます。 また、年に1回参集することで、会員同士の良き交流の場にもなっております […]
2022年2月1日 / 最終更新日 : 2022年2月2日 admin 今月の法語令和4年2月前半の法語 2022年2月2日2時には何かあるのでしょうか。 2という数字が続くと、何か良いこと起こりそうな気がします。 でもこれも時間の一過性の中にある、人間の欲望でしょうか。 オミクロン株の蔓延に伴って、今年も門信徒会総会を […]
2022年1月16日 / 最終更新日 : 2022年1月20日 admin 今月の法語令和4年1月後半の法語 1月も早くも半分過ぎていきました。 今年の元旦・2日には比較的穏やかな天気のせいもあってか、77家族100人 を超える方がたが年始にお参りくださいました。 年々、親子、夫婦、家族の方がたがそろってのお参りが増えてきて、寺 […]
2022年1月5日 / 最終更新日 : 2022年1月20日 admin 活動報告2022年 正月会 新しい年明けを迎えました。 皆様いかがお迎えだったでしょうか。 今年も、1月1日、2日の二日間、朝7時より本堂にて「正月会」のおつとめを ご門徒さま方といただくことができました。 予想されたほどの雪は降らなかったもの […]